さくらのレンサバでPerlの環境設定

参考にさせて頂いたのは以下のサイトです。

iandeth. - 一般ユーザ環境におけるCPANモジュールの使い方

準備

前回(さくらのレンサバでbashとvim設定 - kuchimuraのメモ)までの設定で ~/localはできていますので、

[ユーザ名@ホスト名 ~]$ mkdir local/perl

で、モジュールのインストール先を作成しておきます。あとは、参考サイトのように、

[ユーザ名@ホスト名 ~]$ mkdir -p .cpan/CPAN
[ユーザ名@ホスト名 ~]$ cat >.cpan/CPAN/MyConfig.pm
$CPAN::Config->{cpan_home} = undef;
$CPAN::Config->{makepl_arg} = 'PREFIX=~/local/perl';
$CPAN::Config->{histfile} = "$ENV{HOME}/.cpan/histfile";
1;

cat はCtrl-dで抜けてください。

追記

重要なことが抜けていました。ここで、

[ユーザ名@ホスト名 ~]$ cpan

して、最後に

cpan[1]> o conf commit

してください。そうしないと、MyConfig.pmが上書きされないので、毎回設定する必要があるという憂き目に。。。

CPAN.pmのアップデート

いろいろ記事があったんですが、私の場合、上記のあと、いきなり

[ユーザ名@ホスト名 ~]$ cpan -i Bundle::CPAN

で、いけました。ミラーサイトの選択以外はデフォルトです。

モジュールやツール用の設定

モジュールをuseしたり、モジュールと一緒にインストールされるツールを使うために、

[uebuya@www1771 ~]$ cat .bashrc
source .profile

PATH=$PATH:~/local/bin:~/local/perl/bin

export LANG=ja_JP.UTF-8

export PERL5LIB=~/local/perl/lib/perl5/site_perl/5.8.9/mach:~/local/perl/lib/perl5/site_perl:~/local/perl/lib/perl5/5.8.9/mach:~/local/perl/lib/perl5

としました。.bashrcにPERL5LIBの追加とPATHの追加です。

PERL5LIBのmachは、未調査です。(Linuxi386-linux-thiread-multiみたいなものか?だとすると追加する必要ないはず)

2009-07-03追記

machの記述が間違っていたので修正。バージョン固有のディレクトリの下にあるっていうのはどういうこと?

linuxi386-linux-thread-multiみたいにアーキテクチャ固有のものはバージョン固有のものと同列にあるんじゃないの?

PERL_ARCH=machっていう風にFreeBSDports?とやらの設定で使うようだが??

よくわかりません。